top of page

神経障害のチェック

神経障害のチェック

圧触覚検査(モノフィラメント)

  1. 10gの圧が加わるモノフィラメントを用いて、足底の 複数箇所を、フィラメントが90度に曲がるように圧迫します。患者様は、閉眼した状態で実施し、知覚できるかを確認します。
  2. ​複数箇所で知覚できない場合、異常と判断します。
foot-neuropathycheck.jpg

振動覚検査

  1. 128Hz音叉を用います。
  2. 閉眼患者様の母趾背側に振動させた音叉を当て、感知しなくなるまでの時間を計測します。
  3. 10秒以内に感知できなくなったら、異常と判断します。

循環障害のチェック

体毛や皮膚温の確認・動脈の触知

□ 足趾・下肢の体毛有無
□ 足背動脈・後脛骨動脈の拍動の触知
​□ 足部・下腿の体温左右差
​  (AAA3分間足病チェックシートより一部抜粋)
foot-circulatorydisordercheck_edited.jpg

足の運動機能のチェック

足部変形

・鷲爪趾変形(Claw toe)、槌趾変形(Hammer toe)などの足部変形を確認します。
・骨突出については、足底を指で触れて、
①​鷲爪趾変形での中足骨頭部の突出
②シャルコー関節症の舟状骨・立方骨の突出
を確認します。

関節可動域

足関節や第1中足趾節関節の関節可動域を確認し、明らかな制限が存在する場合を異常と判断します。
foot-motorfunctioncheck.jpg

足部への介入

​IWGDFのガイドラインにおいて、足病変の予防には

  • 適切なフットウェアを着用する。

  • 潰瘍形成前の徴候がないか、皮膚を頻繁に確認する。

  • 足底圧をさげること・可動域を増大させるために、運動療法を実施する。

 ​ことなどが、推奨されています。

詳細は、ぜひ研修会でお伝えさせていただきます。

※研修会は準備中です

bottom of page